【ドイツに暮らして】スマホをかざすだけで花の名前が分かるアプリ。

今日も覗きに来てくれてありがとう~~~♪
昨日、ちょっと横着をして重たい物を持ったまま玄関のドアを開けようとして
首から右の肩にかけて「ピキッ」という音と共に激痛・・・
首が回らない状態になってしまったおばしゃんです。゚(゚´Д`゚)゚。
しゃて、本日は・・・
ドイツぐるぐる地方、雨が降らず乾燥状態。
畑などでは水をまいているよ。
コロナの規制もゆるゆると緩和されつつあり
場所によっては人が密集してたりする(;゚Д゚)
まだ怖いのでおばしゃんは最低限の外出と散歩にとどめてる。
で、
散歩で沢山色んな花と出逢うんだけど
名前を知らない花が多い。
おばさんのブロ友さんはお花好きが多くて ←覗いただけでブロ友さんと勝手に呼んでいる( ̄▽ ̄;)
いつも楽しませて貰っている。
その時も名前が載っていたらググってお気に入りに入れたりしている♪
ところで、
花の名前が分からない時はみんなどうしてるのかな?
おばさんはググるんだけど・・・
名前が分からないから色とか季節とか入れて画像で探してみるんだけど
これってけっこう大変。
そこで最近知ったのが
スマホをかざすだけで花の名前が分かるアプリ。
花にスマホを向けると瞬時に花の名前を教えてくれる無料アプリ。
判定できる花の種類は770種類。
まずはApp Storeで「ハナノナ」アプリを入手。
(iPhone専用)
その後インストールしてアプリを開く。
「同意して始める」をタップして始める。
「”ハナノナ”がカメラへのアクセスを求めています」は「OK」をタップ。
で、
スマホに花をかざしても動かなくて・・・(´・ω・)?
下の方にあるカメラマークをタップしたら動き出したので
カメラマークの左隣のマークをタップすると元に戻った。
そう、カメラで写真を撮ることが出来るよ。
↓こんな風に。
もっと詳しく知りたい時は
Wikipediaのリンクが表示されるからそこをタップ。
写真を保存したい時は「決定」をタップして「保存」をタップするとできるよ。
面白いから散歩中に色々撮ってみた。
で、
写真を保存して画面が切り替わった時に
偶然足元にいたタビイが写り
↓花の名前が表示された~~~
「ワタスゲ」ww
便利な物があるもんだ~♪
↓↓花の名前を教えてくれるアプリを知っていた人も~、知らなかった人も~
ポチッとしてもらえると嬉しいです♪
ペットランキング
いつも応援ありがとう~とても励みになります♪
おばしゃんバタバタ中~すみませんがコメント欄閉じてます。
もし、何か連絡があったらお城の写真の下にある「お問い合わせ」からよろしくお願いします。
スポンサーリンク