【わんこのタビイ】獣医さんによって見立てが違うのよ・・・

今日も覗きに来てくれてありがとう~~~♪
あっという間に10月。
で、
もう半分以上過ぎた~~~(;´∀`)
今月はパソコンに向かう時間がなさ過ぎ~。
いや、先月もか!(笑)
更新されないブログを応援してくれて本当にありがとうございますm(_ _)m
しゃて、本日は・・・
見たこともないような立派な梨が届きました♪
↓箱を開ける前から嗅ぎつけてはしゃぐタビイ
↓果物が大好きなので離れましぇん~
ドイツでは果物の種類が豊富で安かったので毎日朝晩食べていたけど
日本では高くてなかなか買ってあげられないのよぉ・・・(;´・ω・)
そんな我が家に新高梨を送ってくれたのはブロ友の未来ママさんです。
未来ママさん、すごく甘くて美味しかったよ~~~(*´ω`)
ご馳走さま!ありがとね☆!
さてさて、
梨が届いて大はしゃぎのタビイですが、この後病院へ行くことになってます(。>ω<。)ノ
前日の夜に歯を磨いていたら右下の歯が1本ぐらぐらだったので心配になって。
去年帰国した時に歯周病で4本抜歯をしたんですよ(TдT)
それからは歯を磨いてるのに、また歯周病かと思って驚きました。
で、
その時の歯専門の獣医さんのところは遠いし、お値段も思いのほか高かったので
今回はやめて・・・
さて、どこにしようか?と悩んだ(´・ω・)?
病院選びって難しい。。。
実は8月にタビイの様子がおかしくなって夜近所の新しく出来た動物病院へ連れて行ったんです。
レントゲン、血液検査などした結果、首の骨が変形しているとのことでした(;゚Д゚)
痛み止めの注射と薬、その他サプリメントでお会計は約5万円。
かかりつけ医(帰国してからワクチン接種などに通っている)は夜間はやっていなかったので。
(夜間専門に行ってそこから検査結果等を翌日送ってもらうシステムらしい)
かかりつけにしようか・・・それとも夜間も診てくれる方にしようか・・・
悩んだ末に夜間も診てくれる新しい動物病院に行ってみました。
この時は妹が車で連れて行ってくれたんです。
病院に着くと、午後の診察が始まって1時間経っているのに患者さんがひとりもいなかったので
ちょっと不安に。
でも受付して診てもらいました。
歯は歯周病とかではなくて、折れたようです~(;´Д`)
折れた歯は外側の歯茎には付いているんですが、内側は付いていないので
折れた歯はグラグラというよりもぶらぶらしてるという感じ。
「何か固い物を噛みました?」と聞かれたので、身に覚えがあるのは
固めの歯磨きガムをあげた事だったのでそれを伝えると
「私は歯磨きガムはお勧めしません!皆さん歯磨きガムで歯が折れることを知らな過ぎます」
と言いました。
そして「全身麻酔をかけて折れた歯の根をとる手術をしなければなりません」と言われたんですが
去年も全身麻酔で抜歯してるし、なるべくタビイの体に負担をかけたくないので
先生に相談したら
「何を言ってるんですか?全身麻酔は体に負担なんてかけないし、安全な物ですよ。私のところでは老犬でもみんな全身麻酔をかけて治療するし、ガンの患者さんは毎日全身麻酔をかけて治療してます。みんな大丈夫です。3日もすれば麻酔は体から完全に抜けるから心配いりません。」
こんな説明を受けたんですが、全身麻酔にリスクがないと言った先生は初めてだったから
ものすごく驚きました。
そして先生の言っていることが正しいのか分からないけど、なんとなく違和感があって
かあしゃんは怖かった。
先生は手術をしなければ残った歯根のところが腐って、やがて顎の骨も腐るから
すぐにでも手術をした方がいいと勧めました。
前回抜歯の時に費用を聞かないで支払いでぶったまげたので今回は聞いてみたんですが
「え~と・・・」と言ってしばらく天井を眺めながら(笑)思いついたように
「大体5万円です」と答えました。
かかりつけの病院では費用を聞くと先生が紙に細かく「何にいくら」みたいな感じで
書き出してくれるので納得できるんですけど、なんの説明もなく5万円かぁ・・・
取り敢えず手術のことも費用のことも、とうしゃんに話したほうがいいので
「一度帰って夫と相談してみます」と言ったら
先生は眼をまん丸にして「え?相談しないと手術も出来ないの?」と言ってすごく驚いた。
そんな事言われて、こっちが驚いたわ。
タビイはうちの子、家族なんだからかあしゃんひとりで決められんよ。
このあたりでかあしゃんの頭の中には「何か、違うなぁ・・・」という感情が生まれ
「とにかく早めに手術をした方がいい。明日は午前中しかやっていないので
その時間内に電話を必ずください。手術の日を決めましょう」と言う先生の言葉を
聞きながら「やっぱり違う・・・」と確信。
支払いの時に先生が来て「炎症は起こしていないけど薬を出すので飲ませてください」といわれ
炎症が起きてないのに薬???と何だか腑に落ちなかったけど薬代3,000円も払った。
で、
この後タビイはそのままかかりつけ医に移動したのであった。
そこでの診断は~
長くなってしまったのですみませんが今回はここまでです。
次回に続く。
↓↓いい獣医さんと巡り会えた人も~、そうでない人も~
ポチッとしてもらえると嬉しいです♪
ペットランキング
いつも応援ありがとう~とても励みになります♪