【ドイツに暮らして】初とうもろこし・・・BBQ用?
今日も覗きに来てくれてありがとう~~~♪
スポンサーリンク
しゃて、本日は・・・
夏と言えば~!
いや・・・涼しくて夏を感じないけどね・・(;一_一)
とうもろこし~~~~♪
日本にいた時は季節になると朝早く直売所に行き
朝摘みのとうもろこしを沢山買ってすぐ茹でて
これでもか~というくらい食べたなぁ・・・遠い目。。。
残ったのは冷凍したりしてね。
ところが、
ドイツに来てから夏になってもとうもろこしが
スーパーなどで山積みなのを見たことがない。
↓こんな畑は周りに沢山あるんだけどね・・・σ(・_・;)?
大きさ比べにタビイを入れたけど・・・
かなり大きい、170㎝は軽く超えているのよ~( ̄◇ ̄;)
ってこれ、ヒト用のとうもろこしではないみたい。
残念!
とうもろこし好きには寂しい国だと思っていたら
今日スーパーで2本入りを見つけた。
シールには「グリル マイスター」と書いてあった。
もしかして、BBQ用なのか??
もうね、ドイツ人、どんだけBBQが好きなんだ~~~って話(笑)
この時期、色んなお店でBBQ用品を売っているし
食品も「グリル」って書かれた物が多く出回っている。
週末になると散歩中にあっちこっちの庭からお肉を焼く匂いが漂ってきて
すきっ腹をくすぐる。
とうもろこしを初めて買ってみることに。
期待していなかったせいか
↓これが意外と甘くて美味しい~♪
すぐお昼に食べちゃうんだけど、
それでもシワシワにならない様にラップした。
↓ひとつだけ違いを撮ろうと思ってラップなし。
ラップをまかなくても、茹でてすぐに塩水につけると
シワシワにならないみたいだけど・・・それは試したことがない。
シワシワになったのと比べたかったけど、時間切れ~~~
もう食べます~!ってことで、ここまで。
↓ラップなしは少しだけ、しわが・・・
うたこはとうもろこしを見に来たふりをして
実はラップを狙っている。
ビニール食べたい猫~(;一_一)
とうもろこしのしわを見ていると
ドイツの水(硬水)を使った後の 手や
シャワーを浴びた後の身体がガサガサ、シワシワなのを思い出した(笑)
あぁ~、美味しかったからまた買おう~と♪
おしまい。
いつも応援ありがとう~とても励みになります♪
スポンサーリンク