【ドイツに暮らして】今年初ホワイトアスパラガス~A、AA、AAA。
スポンサーリンク
今日も覗きに来てくれてありがとう~~~♪
しゃて、本日は・・・
うちの近所のイチゴ畑はまだ全く実がついていない。(アイキャッチ画像)
ドイツの春と言えばっ!
ホワイトアスパラガス~♪
初アスパラガスを食べる為に直売所へ。
前回デュッセルドルフのお洒落なアスパラガススタンドの写真を載せたけど→★
直売所に着くとやっぱり都会とは違うと思った~(笑)
そして、混み混み。
次から次にお客さまが並ぶ。
そこで順番が来たけど、あれ?去年と違うよ・・・(。´・(ェ)・)
A、AA、AAA、なんて分かれていなかったよね・・・σ(・_・;)?
分からないから一番安いのを買ってみる事にした。
まあ、当たり前に考えればAが一番高いからこれが美味しいんだろうけど・・・
安くて美味しかったらラッキーなんて思っちゃったりして(笑)
で、忙しいところ悪いと思ったけど写真を撮ってもいいか尋ねたら、お姉さんがどうぞ~と言ってくれたのでお客様の邪魔になら無いように素早く撮影。
ありがとうございました!←お店の人日本語のブログなんて見てないけど、気持ち。
違いの説明もしてくれたけど・・・
ごめんね~わかりましぇん( p′︵‵。)
↓イチゴの隣から、A 1㎏ 8ユーロ
↓AA 1㎏ 7ユーロ。 AAA 1㎏ 6ユーロ。
その他にも
↓曲がったの、折れたの・・・も、あったよ。
写真を撮っていたら買っていたお客さんが「Aがとても美味しい!昨日も買ったし、今日も買うの」と教えてくれた(笑)
残念・・・
もう買っちゃった。
↓去年食べていたのよりも太いぞ~Σ(゚ロ、゚;)
さて、お味は・・・
オットは美味しいと食べてた♪
これはちょっと育ちすぎてるのかな?
細いのと比べたら少し硬いけど、気になるほどではなかった。
味は美味しかったよ~。
きっと説明はこの太いアスパラガスの美味しい食べ方かも!
500gをいつものように2人で分けようと思ったら太いから、ひとり2本・・・
あれ?何か少ない気がする(;一_一)
で、結局ふたりで1㎏食べちゃった~(* ̄∇ ̄*)エヘヘ
太い分、皮剥くのがいつもより簡単(笑)
今度はどれ買おうかな~♪
おしまい。
↓↓お手数おかけしますが、
ポチッとひとつしてもらえると嬉しいです♪
にほんブログ村
にほんブログ村
いつも応援ありがとう~とても励みになります♪
おばしゃんバタバタ中~すみませんがコメント欄閉じてます。
もし、何か連絡があったら「お問い合わせ」からよろしくお願いします。
スポンサーリンク